地元のお寺での造園工事です。室内からの目線に合わせ、苔の築山、2つの水鉢、石の腰掛けなどを配し、お寺らしい庭になるように施工させていただきました。追加工事で玄関前とアプローチの石敷きも御依頼いただきましたので、古材の御影石を使用させていただきました。中庭という事で、建築前から建築後まで長期にわたり打ち合わせや作業をさせて頂きました。とても良い経験になりました、ありがとうございました。
主な樹木
モミジ、サルスベリ、コハウチワカエデ、アオキ、炉開き、苔類など
主な仕様
水鉢、石の腰掛け、安田御影石石積み、あられこぼしなど
1年近く投稿があいてしまいました。
インスタグラムでは近況などを投稿させて頂いていますので、そちらのほうも見て頂けるとありがたいです。
今年の現場を少しだけ紹介させていただきます。
新潟市西区の現場、2016年の秋から少しずつ進めさせていただき、今年の春に完成という形になりました。
こちらの時間の都合を聞いて頂き、お客様には本当に感謝しています。
住宅の性能を損なわないように植栽に気をつけた現場です。
本堂の改修に伴い既存の庭も造り直したいとご依頼を頂きました。
お寺の庭ということもあり、ご住職、檀家様、ご近所の人たち、など色々な人の立場になって考え、試行錯誤しながら施工させていただきました。
お寺のシンボルになっている保存樹の赤松がありましたので、その赤松を生かすことを考えながら庭つくりを進めさせていただきました。
地元の御影石に水穴を彫り水鉢に、地元の川石を半割にして園路に、地元に自生している樹木を中心に植栽、など「新潟らしいお寺の庭」を意識しながらの工事で、とても勉強させていただきました
主な樹木
ヤマザクラ、ヤマモミジ、コハウチワカエデ、ヤブツバキ、ツリバナ、トサミズキ、アセビ、スナゴケ、など
主な仕様
自然石水鉢、霰こぼし、安山岩石積、袖垣、延段、など
住宅の建て替えに伴う中庭と外周の造園工事です。
中庭部分には屋根があり雨水があたらない状態でした…
雨どいを利用した潅水や自動散水装置なども検討しましたが 今後5年後、10年後を考えるとその様な装置がなければ樹木が生きていけない場所に植栽するのは少し窮屈な感じがしましたので、中庭部分はシンプルに砂利敷きを提案させていただきました。
外周部分については、建て替え以前からあるドウダンツツジの生垣をつなぎアオダモ、コハウチワカエデ、ジューンベリー、ヤマボウシなどを植栽しています。生垣の外側は住宅の裏へ続く私道ですので、道に張り出す様に植栽をして緑のトンネルを潜るようなイメージになっています。
主な樹木
コナラ、ハウチワカエデ、マルバマンサク、タムシバ、ヤブツバキ、ツリバナ、アオダモ、ツルアジサイ、細葉シャクナゲ(既存)など
主な仕様
安山岩腰積み、石臼水鉢、格子フェンス、など
ガレージ脇に見本としてつくった小さな庭です。出入口の石張りの上に板葺きの庇を設けテラスとしても使えるようにしています。
テラス前の植栽についてはヒメユズリハ、常緑ヤマボウシなどを選びました。本来、新潟には自生していない樹木ですが庭木として広く親しまれている樹木だと考えています。
出来る限り新潟に自生している樹木を選びたい気持ちもありますが現代住宅の立地条件などを考えると、こういった樹木も柔軟に使っていく事が大切になってくると思います。
主な樹木
アカシデ、常緑ヤマボウシ、ヒメユズリハ、アオダモ、バイカウツギ,アオキ、ナツユキカズラなど
主な仕様
鉄平石テラス、板葺き庇、ウッドフェンス、洗い出し園路、水鉢(安田御影石)